| 
        
TOP > シニアTOP >ヤング&ミドルTOP> 
          
            
              
                
                  | 誰でもわかるお金の話 | 
                 
                
                  「お金の話は難しくて、できれば考えたくないの」
という方もいることでしょう。 
しかし、自分の老後とリスクや将来に備える資金計画で見てきたように、一昔前のゆったりした安心な世界でなくなってきているいま、自分のことは自分で守る「自己責任」の時代となりつつあるのです。   
 
今は元気でバリバリやっているので、老後のことは予測しづらいですが、いずれ働くことも健康でイキイキと過ごすこともできなくなります。その時に安心して暮らせる環境を整えるのは、今から準備すること。そのためにも、お金にまつわるアレコレを知っておきましょう。    
◆4つのポイント
ここで、4つに分けて解説してまいりたいと思います。    
  1)お金にまつわるリスクとは 
  2)お金とニュース 
  3)メリットとデメリット、それぞれの運用リスク〜各商品の解説まで 
  4)自分の運用スタイルを決めよう!  
 
「どうしたら一番もうかるのか?!」  
てっとり早く知りたい、と誰もが思うところですが、そうそう世の中甘くありません。  
リスクとリターンはトレードオフの関係です。 リターン(儲け)が多いものは、リスク(儲かるか損するかのブレ幅)も大きくなります。逆にリスクを小さくしようとすると、リターンも少なくなるのです。大切な資金を投下するのに「一発勝負!」は危険です。    
様々な条件やメリット・デメリットを確認して、「運用」は「分散投資」が原則です。  
「さっぱりわからんわ」
という方も、今あきらめずに、まずひとつずつポイントを見てみてください。  
お金は毎日毎日目にする、一番身近なものです。そしてお金にまつわるポイントも、実はとても身近なコトなんです。  
この関係がわかってくれば、自分なりの運用の形も見えてきます。  
 | 
                 
                
                  | 
 | 
                 
                | 
             
           
         |